お知らせ
このたびの新型コロナウィルス感染症の影響で、掲載の各情報が変更になったり休業している施設がございます。
ご利用の際には、掲載施設のオフィシャルHPや電話などでご確認をお願いいたします。
【京都と琵琶湖と未来をつなぐ、びわこ疏水船】
春と秋の期間限定で運航しているびわ湖疏水船が、いよいよ明日3月23日よりご予約いただけます🌸
今回はなんと、一足お先に体験させていただきました!✨
乗船中はガイドさんがわかりやすく解説してくださるので、歴史に触れながら体験ができます。
蛇口をひねらずとも水が出てくるのが当たり前となっていますが、先人たちの知恵と努力があって今がある、ということを再確認できました。
季節を感じ、歴史を辿る水路旅を体験してみませんか?✨
●DATA●
びわ湖疏水船
春季運航🌸→令和5年3月25日(土)〜6月11日(日)
乗船は完全予約制 びわ湖疏水船WEB予約システム又は乗船申込書で郵送orFAX
詳しくはWEBをチェックしてください
#京都観光コンシェルジュ #京都 #観光 #京都観光 #コンシェルジュ #京都旅行 #びわこ疏水船 #蹴上インクライン #桜 #京都桜 #琵琶湖 #🌸 #菜の花 #日本遺産
【祇園の色香がうっすら漂う、静かな流れと料亭の灯り】
東山から鴨川に合流する小さな「白川」に沿って、桜と柳の並木が続く200mほどの石畳の道🌸
かつてはお茶屋が立ち並んで賑わい、現在は国の重要伝統的建造物群保存地区として美観が保たれています✨
四条通と交差する花見小路は、現在の祇園のメインストリート😊
写真は切り通しと呼ばれる小路に架かる巽橋。桜や紅葉の時期は一段と風情がありますよ🌸
●DATA●
白川南通/花見小路
京都市東山区清本町372(巽橋)
京阪祇園四条駅から徒歩3分
散策自由
#京都観光コンシェルジュ#京都#観光#衹園#衹園白川 #🌸#桜#花街#花見小路 #kyoto#kyototrip#cherryblossom #photo
【木造の欄干が景色に馴染む、嵐山のランドマーク】
承和年間(834~848年)に僧・道昌によって架けられた橋で、現在の橋は昭和9年(1934)に完成したもの。
全長は155mで、橋脚は鉄筋コンクリート製ですが、欄干部分には檜が用いられていて、周囲の景観に溶け込んでいます🙌
川沿いの桜越しに見る渡月橋が絵になります🌸
レンタルボートを利用するのも楽しいですよ😘
●DATA●
渡月橋
京都市右京区嵯峨中ノ島町
嵐電嵐山駅から徒歩3分
散策自由
#京都観光コンシェルジュ #京都観光 #京都 #旅行 #観光 #桜 #嵐山 #渡月橋 #とげつきょう #と読みます #🌸 #お花見 #お出かけスポット #cherryblossom #kyoto#kyototrip
【特別な人に贈りたい至福の〝いっぷく〟】
贈答品や引き出物としても人気の高い京都発祥のマーブルデニッシュ専門店。百貨店や商業施設がひしめく目抜き通りの中で、漆喰と木をふんだんに使った和風の店構えが目を引く。茶室をイメージした風情ある店内には、定番品から季節限定品まで約10種のマーブルデニッシュが並ぶ。四条御旅庵限定の「いっぷく」1404円は、客人に茶を振舞うことを指す茶道の言葉にちなんだ人気商品。「祇園辻利」の抹茶とショコラが織りなすリッチな味わいは、大切な人への贈り物や自分へのごほうびに最適!
●おすすめMENU●
(写真一枚目)デニッシュを一枚ずつ個包装したPARTAGER-パルタージェ- 918円~。人気の4種を詰め合わせたアソート999円もある。「春」「花火」等、季節ごとに変わる掛け紙にも注目。
(写真二枚目)いっぴつ箋440円など、京都ならではのオリジナル雑貨も取り揃える。マーブルデニッシュに添えて日頃の感謝を伝えたい。
●DATA●
グランマーブル 四条御旅庵
075-229-6000
京都市下京区御旅宮本町13
阪急京都河原町駅から徒歩1分
11:00〜19:00
休み : 無休(臨時休業の場合あり。HPを要確認)
公式HP : https://grandmarble.com/shijo_otabian
#京都観光コンシェルジュ #京都 #京都観光 #デニッシュ #京都土産 #四条 #観光 #おいしい #kyoto #kyotojapan #kyototrip #🍞