SIGHTSEEINGTemple and shrine,
sightseeing spot
GOURMETRestaurants and
cafes, BAR
SOUVENIRSouvenirs,
commercial facilities
PLAYExperiences and vehicles,
theme parks
【高瀬川沿いで、A5黒毛和牛を“洗いダレ”スタイルで】
阪急河原町駅から徒歩1分、風情ある高瀬川沿いに店を構える〈西木屋町 肉しん〉は、A5ランクの黒毛和牛をコースで楽しめる焼肉店🥩
濃い口のタレで下味をつけた肉を、あっさりしただしにくぐらせて食べる“洗いダレ”スタイルが京都らしい✨
看板の厚切り葱タンや肉寿司、注文してから炊き上げる厳選米の銀シャリなど、サイドメニューも充実。
テラス席では川風とともに焼肉が楽しめる贅沢な時間が流れます。
●DATA●
西木屋町 肉しん(にしきやまち にくしん)
電話番号:075-341-6633
住所:京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町237-5
アクセス:阪急京都河原町駅からすぐ
営業時間:17:00~22:00(LO21:30)
定休日:火曜
公式Instagram:@nishikiyamachi_nikushin
#京都観光コンシェルジュ #京都観光 #京都旅行 #京都グルメ #京都焼肉 #kyoto #kyotojapan #kyototrip #wagyu #yakiniku
.
【タンニンなめし革の味わいを愛でる】
京都市の中心部、御池通り沿いにある革製品の直営店です!!
馬具の鞍の美しいフォルムを再現した定番の「鞍シリーズ」はもちろん、季節のイベントやフェアで登場する限定品にも注目です👜
ギャラリーのような店内ではゆっくりと買い物が楽しめるほか、使うほどに風合いが増す革を末永く愛用してもらいたいと製品のお手入れや修理相談も受け付けています!!
●DATA●
鞄いたがき 京都御池店
(かばんいたがき きょうとおいけてん)
075-222-5656
京都市中京区御池通堺町西入御所八幡町233 Mezzo御池 1F/2F
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
11:00~19:00
駐車場:なし
休み : 火曜、年末年始
公式HP : https://www.itagaki.co.jp/shops/kyoto.html
#京都観光コンシェルジュ #京都 #観光 #京都みやげ #鞄#bag#バッグ #京都旅行 #京都観光 #kyoto #kyototrip #kyotojapan
.
【祇園の路地裏にひっそり佇む 知る人ぞ知る、大人の隠れ家🍷】
有名ホテルで長年料理長を務めたシェフが見極めるA5ランクのブランド雌牛🥩
オマール海老や京野菜も贅沢に🦞
シェフの手さばきにうっとり…🔥
香り、音、ライブ感——
五感で楽しむ鉄板コースは7,700円〜👌
祇園の細い路地を抜けた先にある店舗。京都らしいロケーションで非日常感が味わえます✨
●DATA●
京都祇園鉄板焼き プランチャー健 (きょうとぎおんてっぱんやき ぷらんちゃーけん)
075-746-5701
京都市東山区祇園町北側282-3 太田ビル1F
市バス停祇園からすぐ
17:30~23:00(LO22:00)
休み : 月曜(祝日の場合は不定休)
#京都観光コンシェルジュ #プランチャー健 #京都祇園 #京都鉄板 #観光 #京都観光
#祇園グルメ #鉄板焼き #京都ディナー #祇園 #京都グルメ
#kyoto #kyotojapan #kyototrip #kyotostay #gion
【青銅器と近代美術、ふたつの美が響き合う〈泉屋博古館〉】
住友家が蒐集した美術品を保存・公開する美術館〈泉屋博古館〉は、昭和35年(1960)に開館。
なかでも第15代当主・住友春翠が集めた中国古代青銅器のコレクションは、世界的にも知られる名品ぞろいです✨
現在は、約3000年前の中国の造形美を紹介する「ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代」と、住友家がハレの日を彩るために注文した近代美術を展示する「リニューアル記念名品展Ⅱ」を同時開催中。
写真は、青銅器館のホール。リニューアルにより、創建当時の姿に復元された趣ある空間で、悠久の美にひたってみては。
●DATA●
泉屋博古館(せんおくはくこかん)
075-771-6411
京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
市バス停「宮ノ前町」からすぐ
10:00~17:00(最終受付16:30)
入場料:1,000円
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)
公式HP:https://sen-oku.or.jp/kyoto/
#京都観光コンシェルジュ #京都 #観光 #京都観光 #kyoto #kyotojapan #kyototrip #泉屋博古館