南禅寺
歌舞伎でも絶景を讃えられる、最高格式の威厳漂う名刹
1291年、亀山法皇により開創された臨済宗南禅寺派の大本山。足利義満により京都五山、鎌倉五山の上の格と定められた。小堀遠州作の枯山水庭園や、近代的なアーチ型の橋脚「水路閣」も見もの。
写真は、「天下龍門」と呼ばれる三門。秋は楼上から紅葉で染まった境内を一望。
なんぜんじ
南禅寺
京都市左京区南禅寺福地町86
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
境内自由(方丈庭園、三門は8:40~17:00 ※12~2月は~16:30 ※受付は終了
20分前まで)
拝観料:方丈庭園600円、三門600円
駐車場:なし
休み : 12月28日~31日
公式HP : http://www.nanzen.net/