【座布団と和雑貨で、暮らしにほっこり和の彩りを🪶】
千日前道具屋筋商店街で約65年続く老舗「座布団本舗」。
業務用から家庭用まで、絹やレザーなど上質素材の座布団を豊富に揃えています。
和柄クッションカバーや巾着、手ぬぐい(1,100円〜)、暖簾(2,860円〜)などの和雑貨も充実。お気に入りがきっと見つかります✨
オーダーメイドでのれんや座布団カバーを作ることも可能。
かわいいこけし(2,750円〜)や看板犬のあずきちゃん🐶も人気です。
おみやげ探しにもぴったりの、あたたかみあふれるお店です。
●DATA●
座布団本舗(ざぶとんほんぽ)
大阪市中央区難波千日前8-14(千日前道具屋筋商店街内)
大阪メトロなんば駅9番出口から徒歩3分
9:00〜18:00(日・祝は10:00〜)
無休
0120-06-7646
#大阪観光コンシェルジュ #大阪観光 #大阪旅行 #osaka #osakajapan #osakatrip #座布団本舗 #zabuton #japanesegoods #osakasouvenir #大阪レトロ #看板犬のいるお店
.
【広々とした館内で美術と庭園の美を堪能】
庭園と名品の鑑賞を同時に楽しめる美術館です!!
綿業を営んでいた久保惣株式会社からの土地、建物、美術品などの寄贈をもとに、和泉市によって設立されました😊
国宝2点、重要文化財29点を含む東洋古美術を中心に、浮世絵版画や西洋近代美術など約1万3000点を所蔵されています✨
所蔵品を展示する年4~5回の企画展と、年1回の独自企画の特別展を開催し、新館の平常陳列では中国の工芸品や、モネ、ルノワールなどの西洋近代絵画を展示しています!!
●DATA●
和泉市久保惣記念美術館
(いずみしくぼそうきねんびじゅつかん)
0725-54-0001
和泉市内田町3-6-12
南海バス停美術館前からすぐ
10:00~17:00(最終入館16:30)
入場料:一般500円、高校・大学生300円(特別陳列は各100円増。特別展は企画により異なる)、中学生以下は無料
駐車場:100台
休み : 月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)、陳列替え期間
公式HP : http://www.ikm-art.jp/
#大阪観光コンシェルジュ #大阪 #観光 #大阪観光 #和泉市 #庭園#美術館#osaka #osakatrip #osakajapan #museum
⛩️
【神輿を囲んで賑やかに!】
なんば駅すぐ、活気あふれる鉄板料理の名店「鉄板神社」。
その名の通り、店内にはなんと神輿が!✨
「神社のように、人が集い賑わう場所にしたい」という思いが込められたお店です。
オリーブオイルで香ばしく焼き上げる串焼きは約50種類。
黒毛和牛のステーキやガーリックライスなどボリューム満点の一皿も人気🔥
お造りやうな重など、和のメニューも充実しています。
鉄板の上でジュワッと音を立てるたび、まるでお祭りのような熱気に包まれる——
そんな“旨いと元気”があふれる一軒です!
●DATA●
鉄板神社 総本店
住所:大阪市中央区難波1-4-6 ミフネ難波ビル1F
時間:12:00〜翌1:00(LO24:30)
休み:無休
アクセス:大阪メトロなんば駅 B14出口から徒歩1分
公式HP:https://teppan-jinjya.com/
#大阪観光コンシェルジュ #大阪観光 #大阪旅行 #osakajapan #osakatrip #大阪グルメ #なんばグルメ #鉄板神社 #osakagourmet
.
【もうひとつの大阪の城へ—岸和田城🏯】
白壁が美しく映える岸和田城。
戦国時代に築かれた歴史ある城で、「千亀利(ちきり)城」とも呼ばれます。
凛とした三層の天守と、池泉回遊式の二の丸庭園が調和する姿は、まさに“静寂の名城”✨
春は桜、秋は紅葉と、四季折々の表情が楽しめるのも魅力。
大阪城とはまた異なる、落ち着いた風情を感じられる一城です。
●DATA●
岸和田城(きしわだじょう)
大阪府岸和田市岸城町9-1
10:00〜17:00(入館は16:00まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)
入館料:300円
アクセス:南海本線 岸和田駅から徒歩10分
公式HP:https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kishiwadajyo/
#大阪観光コンシェルジュ #大阪観光 #大阪旅行 #大阪 #岸和田城 #大阪旅 #城めぐり #歴史散歩 #osakajapan #osakatrip #osakacastle