京都観光コンシェルジュ vol.18
28/232

iiss ssuurrrroouunnddeedd TThhee vvaasstt ggaarrddeennbbyy aa ggrreeeennwwoorrllddHogon-in Temple天龍寺の塔頭寺院で、細川頼之公の財をもって寛正2年(1461)に創建された。通常非公開で、春と秋のみ特別公開を行う。獅子岩など巨石を配した獅子吼の庭は、室町時代に策彦周良禅師によって作庭された回遊式庭園を現代に復元したもの。苔や300本ものカエデを鑑賞できる。It is a sub-temple of Tenryuji Temple. It was built in 1461. It is usually closed to the public and is only open to the public in spring and fall. The megalithic garden is a reproduction of a garden built in the Muromachi period. You can appreciate moss and as many as 300 maples.☎075-861-009126合あり) 天龍寺駐車場利用(有料、昼間のみ利用可)▲岩石が獅子のように見えるため「獅子岩」の名がついた。▲「獅子吼」とは「仏が説教する」という意味を持つ。▲洋画家・壁画家の田村能里子により描かれた本堂の襖絵『風河燦燦三三自在』。◀ 大正時代に建てられた無畏庵で、庭をながめながらお抹茶をいただこう(茶席は500円)。2024年3月16日(土)〜6月30日(日)9:00〜17:00(16:45受付終了)参拝志納料700円/本堂参拝志納料500円宝厳院・弘源寺 割引共通券1,000円京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 嵐電嵐山駅から徒歩3分 庭園700円、本堂500円(参拝志納料は変更の場合あり) 9:00〜17:00(16:45受付終了)通常非公開(特別公開期間中無休※法要などで休止の場▶P226-B2春の特別拝観お得に参拝! 宝厳院■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る